しばらくお休みしていた、
読んだ本の紹介をまた再会しようと思います。
もともとあまり小説は読まず、
ノンフィクションが多いです。
そして最近はめっぽう、
ビジネス書が多いです。
っていう、そんなことは
別にどうでもいいんですけれど。
いつ読んだかに関わらず、
オススメしたい本のレビューをサクサクと
書いていければと思います。
ということで、
レビュー書く予定本のリストアップ。
クリエイティブ・音楽系
- センスは知識からはじまる by 水野学
- 黒人リズム感の秘密 by 七類誠一郎
- ピアニストの脳を科学する: 超絶技巧のメカニズム by 古屋晋一
- 鈴木敏夫の ジブリ汗まみれ by 鈴木敏夫
- 仕事道楽―スタジオジブリの現場 by 鈴木敏夫
- ジブリの哲学―変わるものと変わらないもの by 鈴木敏夫
- 自分の中に毒を持て by 岡本太郎
- ビビリ by EXILE HIRO
ここは一応、音楽に直結系と、
芸術系、業界系の著者ということで。
思考系
- 思考の整理学 by 外山滋比古
- 「自分らしさ」はいらない―くらしと仕事、成功のレッスン by 松浦弥太郎
- 美しい瞬間を生きる by 向田麻衣
- リーダーになる人に知っておいてほしいこと by 松下幸之助
- 「人の上に立つ」ために本当に大切なこと by ジョン C マクスウェル
- 常識を疑うことから始めよう by ひすいこたろう/石井しおり
自己啓発っぽいかな。
私としては、アイデアを形にしたり
人をまとめていく、というマインドの参考。
アドラー心理学
アドラー本、実はあと3冊ぐらい読みました。
実にハマりました。
また読むと思います。大好き。
読書・文章術系
何年か前、
読書熱が急上昇したときに読んだ読書本と、
翻訳の勉強のために読んだ作文の本。
今でも大いに役立ってます。
ビューティー&ライフ系
雑誌で読むことはあっても
わざわざ買って読むことは少ないカテゴリ。
でも、本で読むの、いいですヨ。
今は辞書がわりにして
ときどき読み返しています。
ということで。
ピックアップしすぎて、
書ききれない気がしてきましたが。
レビュー書いたものから、
リンク先をAmazonからレビューに変えていきます。
・・・けっきょく、ここに挙げてないやつから
書き始めてしまいそう。笑
ま、備忘録をかねて。